
あれ?複数のアドレスに同じメールが届いてる!
転送設定していないのにどうして?
こうした悩みを解決します。
マルチドメインとは、1つのサーバー内で複数のドメインを運用・管理する仕組みです。
サーバー費用の節約ができ、日頃の管理も楽になるので、複数のサイトを運営する際にマルチドメインにすると重宝します。
追加費用が発生することもなく、理解しておいて損のない機能です!
別記事でさくらインターネット利用ユーザーの声をまとめたのですが、この問題に頭を抱える人がとても多かったです。
》さくらインターネット利用ユーザーの口コミ、評価を紹介します
さくらインターネットとWordpressに慣れてきて、マルチドメインで複数サイト運営していると、あるとき突然気づくんですよね。紹介していきます。
同一サーバで複数ドメインが共存するときに問題発生する

マルチドメインにして、各ドメインに同一アカウント名を付与したところ、同一アカウントのメールアドレス全てに同じメールが送られました。
例えば、aaa.comというドメインに、infoというアカウント名を付けたとします。
info@aaa.comというメールアドレスができます。
別のドメインzzz.net、ooo.siteにもそれぞれinfoというアカウント名を付けます。
info@zzz.net、info@ooo.siteというメールアドレスができます。
この状態でinfo@zzz.netにメールが届くと、同時にinfo@aaa.com、info@ooo.siteにも同じメールが届くのです。
このように、同一サーバー内で複数ドメインが共存する場合、ドメイン名(@の後)が何であれ、アカウント名(@の前)が同じアドレス全てにメールが送られることがあります。
原因
このようなことが起こる原因はドメイン名まで識別した個別受信の設定ができていないためです。
さくらインターネットのメールフォルダはアカウント名ごとに作成されます。
そのため、
- info@aaa.com
- info@zzz.net
- info@ooo.site
これらは独立したメールアドレスに見えますが、さくらインターネット側は”info”というメールボックスで管理しているため、同じアドレスとみなされます。
つまり、メールアドレスの識別にドメイン名は関係ないのです。
解決方法

こうした問題を解決してくれるのが複数ユーザー管理機能です。
複数ユーザー管理機能とは、宛先のメールアドレスのドメイン名まで識別したうえで振り分けてくれる機能です。
じゃあ、これを設定しましょう!と言いたいところですが、全員ができるわけではありません。
複数ユーザー管理機能がついているのはビジネスプラン以上のみとなっています。
ライトプラン、スタンダードプラン、プレミアムプランのいずれかを使用している場合
さくらインターネットは契約後のプラン変更はできません。
複数ユーザー管理機能が必要になった場合、ビジネスプラン以上のサーバーを新たに導入する必要があります。
そして新サーバーにデータを引っ越しさせます。

データの引っ越しのやり方分からないし…
もし失敗してデータを飛ばしたら取返しがつかないよね…
だいじょうぶです、最近はプラグインのおかげで安全そして簡単にWordpressデータの引っ越しができるようになっています!別記事にまとめました。
》さくらインターネットのWordPress引っ越しにおすすめ!「All-in-One WP Migration 」プラグイン
ビジネスプランへ移行する前にプラン比較記事をご確認くださいね。
ビジネスプラン、ビジネスプロプラン、マネージドサーバープランのいずれかを使用している場合
さくらインターネットのコントロールパネルで設定しましょう。
公式の説明が素晴らしいので、こちら参照くださいませ。
メールアドレスを作成・変更・削除したい
複数ユーザー管理機能はサブドメインも適用!
サブドメインの扱いが気になったので、さくらインターネットのカスタマーセンターに直接問い合わせてみました。

サブドメインで作ったメールアドレスも、ビジネス以上のプランだと独立して使えるの?

うん、ビジネスプラン以上だと、サブドメインのメールアドレスも1ユーザとして管理するよ♪

ありがとう、まりなちゃん!
ということで、複数ユーザー管理の設定をすると、サブドメインのメールアドレスも独立したアドレスとしてみなされます。
例えば、複数ユーザー管理機能が有効だと下記のメールアドレスはすべて独立して機能します。
- info@aaa.com
- info@hoge.aaa.com
- info@fuga.aaa.com
追加情報
今回の複数ユーザー管理のほかに、メールの自動返信機能もビジネスプラン以上限定となっています。
これまた公式の説明がよくできているので、参考にしてみてくださいね。
》メールを転送・自動返信したい(ビジネス・ビジネスプロ・マネージド)
企業サイトの管理をしていると、出張やその他都合でメールの自動返信を依頼されることがあります。
複数ユーザー管理にしろ、メールの自動返信にしろ、企業サイトを運営・保守管理するなら、ビジネスプラン以上に入っていた方が何かと安心ですね。
各プランの詳細はこちらをどうぞ。
まとめ
・ビジネスプラン未満の場合、異なるドメインを使用しても、同一アカウント名にすると全てのアドレスにメールが送られる
・さくらインターネットの仕様で、低額プランは複数ユーザー管理をしないため。
・ビジネスプラン以上&サーバー側の設定をすると、アカウント毎に独立したメールアドレスとして機能する(サブドメインも独立動作!)
メールの個別受信が必要になったら、さくらインターネットの公式サイトからビジネスプラン以上を申し込んで「All-in-One WP Migration 」プラグインでデータの引っ越しをしましょう。
コメント